2015年4月30日木曜日

直前期予定表

私が受験した平成24年(2012年)司法試験直前期の予定表が出てきたので公開します。

元のエクセルファイルをコピペしたものですので,環境によって表記にぶれが出てしまう可能性がございますが,ご了承ください・・・(PCスキルのなさがばれてしまいますね



  択一演習 択一復習 過去問 択一六法 メイン問題集 サブ問題集
4月23日 23 19民 19民   民法 経済  
4月24日 22 23行  
経済  
4月25日 21 23憲 23行 ゼミ   民・えんしゅう  
4月26日 20 23民 23憲     会社  
4月27日 19 23民 23民     民訴  
4月28日 18 23会 23民・会     予備日  
4月29日 17   刑法各論 予備日
4月30日 16 23民訴・会 23会・民訴 ゼミ?
民・考える  
5月1日 15 23刑 23民訴     行・1部  
5月2日 14 23刑訴 23刑 ゼミ 民訴 民訴  
5月3日 13 18×公・刑 23刑訴  
刑訴1~3・1~5 刑法1~10  
5月4日 12 18×民 18×公・刑     会社  
5月5日 11 20×公・刑 18×民     経済予備日  
5月6日 10 20×民 20×公・刑 ゼミ 刑訴 民事予備日  
5月7日 9 22×公・刑 20×民  
刑法11~40 憲法適当に  
5月8日 8 22×民 22×公・刑 選択書く   民法両方  
5月9日 7 21×公・刑 22×民 ゼミ   行政2部 会社  
5月10日 6 21×民 21×公・刑 伝聞書く   刑訴4・5,6~9 民訴  
5月11日 5 19×公・刑 21×民   親族相続 予備日  
5月12日 4 19×民 19×公・刑   手薄な部分 予備日  
5月13日 3 23×公・刑 19×民 ゼミ   民事趣旨規範  
5月14日 2 23×民 23×公・刑     刑事趣旨規範  
5月15日 1 23×民     公法と経済まとめ 経済問題  
できるだけ前倒しに
模試×問もどこかで

基本メニュー(優先順位)
1.論文問題集
2.択一演習
3.択一六法
4.趣旨規範
5.ゼミ以外の答案練習





先に言っておきますが,これだけこなせていた記憶はありません。


とりあえず,

①次何やればいいかわからない状態を作らないように
②できなくても気にしないように

という気持ちでいました。

なお,これ以外に,最優先事項として,「当たり前六法」と「ハコ」の原型となるノートを毎朝毎晩読み返していました。


この時期は実力の向上を目指すというより,苦手・漏れをなくすということを徹底すべきです。

弱点克服を行い,自分の実力を十分出し切れるように準備してください。



2015年4月28日火曜日

平成27年司法試験論点予想

*タイトルと内容はかけ離れています


私の基本的な考えとして,ヤマを張る行為はあまりしないほうがいいと思っています。


理由として,

①ヤマが外れた場合のダメージが大きい

②ヤマが当たったとして,「キタコレ!」感が強すぎると問題文の読み落とし等につながり,結果として点数が伸びない

という点が挙げられます。


もっとも,出る可能性が高いところをしっかりと学習することが悪いわけではありません。

その限度で,辰已法律研究所が出版しているHi Lawyer2015年6月号のような企画は大歓迎かと思います。





参考までに,各科目ごとに並べ替えたタイトル(辰已的にここが出ると思っている部分?)を記載しておきます。


内容もサッと読めるものですので,ご購入いただき,何もする気が起きないときの息抜きや,ペースメーカーに利用していただくのがいいかと思います。





【憲】
ヘイトスピーチ
財産権
自己決定権
教育を受ける権利
喫煙規制・分煙規制と営業の自由
選挙権・被選挙権
給付と規制~芸術活動に対する助成の打ち切り
表現の自由と著作権
最新重要判例(暴力団員への市営住宅明渡請求条項が14Ⅰ・22Ⅰ違反でない)

【行政】
H26行手改正(行政指導の中止等・処分等の求め)
勧告・公表
仮の差し止めに関する最新重要判例(仮の差し止め)
違法性の承継
訴えの利益
差止訴訟
処分性
原告適格
違法主張の制限
都市計画法33条1項2号(処分の根拠法規)から原告適格を導く方法

【民】
即時取得再考(動産賃借権,他人物贈与,詐欺・強迫)
錯誤
利益相反行為
種類債権
相続に関する最新判例
連帯保証
危険負担
贈与
詐害行為取消権

【会社】
H26改正(847条の2・847条の3<株主代表訴訟>について)
MBOにおける取締役の義務
競業避止義務
会社法423条
内部統制システム構築義務と善管注意義務
会社法429条
株主平等原則
利益供与
最新重要判例(株式買い取り請求・株主提案権の侵害等)

【民訴】
処分権主義
弁論主義
訴訟承継
二重起訴の禁止
債権者代位訴訟
既判力の時的限界
証明責任
補助参加
相殺の抗弁

【刑】
2項強盗
事後強盗
正当防衛(一連の行為につき正当防衛が成立するか・防衛の意思)
詐欺罪
正当防衛(第三者のための正当防衛が奏功しなかった場合・誤想防衛)
共犯関係からの離脱
横領罪と親族相盗例
傷害罪の承継的共同正犯
共謀の認定

【刑訴】
伝聞証拠の意義
伝聞法則の例外
証明力を争う証拠
自白
コントロールド・デリバリー
違法性の承継
宅配便荷物のエックス線検査
補強法則




私としては,直前にこちらを使用して講義するという企画もあったのですが,知識に触れすぎてしまい,講義で伝えたいこと(「当たり前六法」のような事)から外れてしまうということで断念しました。


ぎりぎりまで講義をすることを前提に読んではいたので,残念ですがぽろっとツイッター等で思うところをつぶやき,まとめてブログで発信できればと思います。


*直前期ゼミの再告知*

①4月29日(水祝)17時~@辰已大阪本校
H26民事系を素材として,ハコを叩き込みます。

②5月2日(土)18時~@辰已大阪本校
H26刑事系を(以下同文

③5月2日(土)12時30分~@大阪某所
直前期ハコ講義
こちらは,「当たり前六法」と,「ハコ思考」のハイブリットのような形の講義を私的に申し込まれたため,対応することにしました。

①②については辰已に御連絡いただき,③についてはわたしのメールアドレス(kkyouhei.shiomi@ gmail.com)までお問い合わせいただければ詳細をお伝えします。


直前期に論点のヤマを張るよりもよほど有意義に点数を上げられると自負しております。
ぜひお問い合わせください!

2015年4月24日金曜日

直前期に頼れるもの

先日お伝えしていた直前期講座については,


①当たり前六法講義

4月8日に開講

通信で絶賛発売中!(ご好評いただいているようで,ありがたい限りです)

講義を買うまではいかないけれども,「当たり前六法」の内容に興味がある方はこちら。




②経済法講義

4月25日17:00~

通信でも発売予定です。

講義を(r






③直前ハコ思考ゼミ

4月26日17時~

4月29日17時~

5月2日 18時~


開講決定しました!

直前期に「ハコ」を詰め込みます!

開講決定!ということで,随時受講生募集中です!




④直前期私的ゼミ

5月2日12:30~

一応受け付けは締め切りましたが,

kkyouhei.shiomi@gmailドットコム

までメールいただければ個別対応させていただく可能性があります。


こちらはハコと当たり前六法のハイブリットです。




いずれも共通するのは,「知識」を目的にした講座ではない点。



今の時期,焦りはあると思いますが,より頼れる薄い本に知識を集約し,

新しい知識に飛びつかないことが肝要です。



そこで,私は直前期に役立つような「分析」「表現」の突貫工事を行うことのできるツールを作るべく,直前期の講座を選定しました。


お役にたてるのであれば幸いです。

2015年4月13日月曜日

関西私的ゼミ

直前期企画その4!

当たり前六法とハコ思考を両方直に聞きたいという方のために,関西で貸会議室を借り,私的に直前ゼミをすることになりました。



平成27年4月22日(水)の昼以降

又は

平成27年5月2日(土)

のどちらかになります。

ご興味がある方は,

kkyouhei.shiomiアットマークジーメールドットコム

まで,

①氏名
②どちらの日程なら参加可能か(両方でもOK)

を明記の上,平成27年4月20日までにメールをいただければ詳細をお伝えし,対応いたします。


当日は「当たり前六法」レジュメと「ハコ思考」レジュメを使用しますので,六法と筆記用具のみ持参いただければ結構です。

御連絡お待ちしています!





*平成27年4月20日追記
募集を締め切り致しました。
直前期にもかかわらず多数の方にお問い合わせいただき感謝しております。
全力で準備いたします。

直前講義その2・その3!

直前期企画その2・その3が決まりました!


 「当たり前経済法・ハコ思考」



「直前期突貫、ハコ作成ゼミ」

です!


*ネーミングは私が適当に考えましたので,変わる可能性があります。





【当たり前経済法・ハコ思考】


 拙著「独占禁止法のハコ」と,辰巳法律研究所が出版している「一冊本」を用い,経済法についてここだけはわかって欲しい「当たり前」と,問題点を外さないため・時間不足にならないための「独占禁止法のハコ」をがっちりお話しします!

講義イメージとしては,


①一冊本第1部の「合格答案作成ガイド」を敷衍する

②行為要件の趣旨規範を見ながら外してはいけないポイントの指摘

③論点表をみながらの頻出論点の検討視点の指摘


という形で進めて行く予定です。

①で当たり前経済法(当たり前六法電子書籍のおまけとして付けています)

②・③で「独占禁止法のハコ」

を用いる予定です。







 【直前期突貫、ハコ作成ゼミ】


 「当たり前六法」を具体的にどう使いこなせばいいのか,不良答案を書かないようにするために具体的にどのような戦略を立て,試験会場に臨むべきか,という点につき,ゼミ形式でお話しします!


 わかることを増やすのも大切ですが,本番では絶対にわからない問題が出ますので,わからない時にどうすべきかを語ります。




 なお、「直前期突貫、ハコ思考ゼミ」は


公法系 3時間

刑事系 3時間

民事系 4時間

に分割して開講いたします。


苦手科目だけ受講し,「ハコ」をより確実にするという受講プランも立てることができるように検討しました。



 さらに,大阪校担当者の方にお願いして利益度外視で


1人でも受講者がいれば開講する


という形を取ることに成功しました。



受けたい方がいれば絶対に開講されますのでご安心ください!



かなり厳しい日程にはなりますが、経済法講義・ハコゼミ共に


4月中の土日祝(25・26・29あたりが候補日です)


に開講する予定です。




直前期の受講生のお役にたてるよう,鋭意準備中でございます。

貴重な時間を無駄にしないよう,お話ししますのでご参加ください。


2015年4月10日金曜日

当たり前六法講義終了

4月8日に拙著「当たり前六法」(電子書籍です)を原案とした講義が終了しました。

15時~20時と,休憩をはさみ4時間の長丁場でしたが,皆様集中力をもって聞いていただいたと感じております。


実際,お話ししたことは全て司法試験の論文式試験を受験するに当たり,「当たり前」の事です。


しかし,講義中にも何回も言及しましたが,「当たり前」は決して「簡単」とイコールではありません。

100%「当たり前」ができれば楽に合格します。



出来るだけ100%に近づけるよう,事前に準備できるところをしておき,ケアレスミス,ヒューマンエラーを意識的に減らすというコンセプトでした。

あれだけ口を酸っぱくして言えばご理解いただけたのではないかな,と感じております。



通信部発送は4月15日からだそうですので,直前期に講師の「当たり前」を再確認してみたい方はぜひご受講ください。


【電子書籍「当たり前六法」はこちらから】


ついでに,経済法選択の方へ,行為要件・市場効果要件をざっと確認できるツールとして
拙著「独占禁止法のハコ」


もお勧めいたします!

2015年4月1日水曜日

弱点メモ

直前期に入り,今までの総決算の勉強をすべき時期になってきています。

本日は私がこの時期にしていた復習方法を紹介します。



以下のメモをご覧ください。





たまたまスキャナアプリに入っていたものを引っ張り出してきたものがこちらです。

私は,論文過去問を解くたびに答案用紙の余白にこのようなメモを残し,スキャン(カメラで撮影するだけ)して科目ごとに分け,一元化していました。


メモの中身は,

①できなかったこと
②できなかった理由
③次できるようにするために何をすべきか

という順で記載しています。

③の集積が,今でも皆にお伝えしている「ハコ」の元です。


来年以降受験生の方は,解いたら解きっぱなしで終わらせるのではなく,方法はともかくミスを繰り返さないための復習方法を設定し,一定の手順を確立することをお勧めします。
知識のみではなく,処理手順のまとめ素材も有用ですので,意識して作成すると直前期に効きます。

<PR>
直前期の処理手順まとめ素材としては拙著「当たり前六法」が有用です。






こちらを使用した講義も行います!ご参考ください。