2015年6月1日月曜日

6月6日ガイダンスについて

速報会が30日に無事終了しました。(本記事でネタバレはしませんよ)

私はトップバッターで刑事系をお話ししましたが,





1時間であの試験を2科目説明することがどれだけ難しいか,再確認しました。




正直,かなり話したりない結果となっています。



とはいえ,「一応の水準」がどのラインか,


点数を稼ぐためにいかにアプローチすべきか,



という受験生が知りたいところに切り込むことはある程度できたのではないかと自画自賛しています。



刑事系の解説を募集されている方がいらっしゃれば,ぜひお声かけください!





本日のメインのお話。

速報会の後,辰已大阪本校の担当者の方とお話しして

・ガイダンス

・講義内容

がだいぶ固まりました。



今回は,思い切ったガイダンスにしようと思っています。


それは,「知識」のガイダンスで素材を憲法にしてみよう,という試みです。



民事系で知識の重要性を語っても皆知っている。

では,憲法でどのレベルの知識が必要か,合格者の共通認識である知識の「基本」「基礎」はどのレベルか,という点に切り込みます。




構想は固まったので,あとはレジュメに落とし込んでいくだけです。



知識系の講義を受け持つのは初めてなので,知識面で満足していただきつつ,ノウハウ型である私個人の強みも出せるような講義を計画しています。


6月~9月にやることがない方,「基本」の力を上昇させたい方,お勧めの講座は


「当たり前司法試験」

です。


まずは,大阪6月6日,京都・名古屋6月20日のガイダンスを聞きに来てください!!

平成26年の憲法を使いますので,解いてきてくだされば,より力になります!

0 件のコメント:

コメントを投稿