私は,平成25年の司法試験の問題を修習中にツイッターで募集し,無料で添削をしていました。
このたび,添削を受けた方の感想をいくつかピックアップしてみました。
全体的に高評価をいただけているようでありがたいです。
具体的な内容を開示(許可は受けております)することで、同じような悩みを抱える方の参考になればと思い、公開いたします。
1.
Aさん
① 丁寧にコメントして下さり、大変勉強になりました。
特に、日本語や論理など、形式面の指摘が有難かったです。
② 憲法、民法のコメント読ませて頂きました。
どちらも時間配分や答案のメリハリが上手くできなかったので、今後の答案練習では特に気をつけたいと思います。
③見出しがなく、予測可能性がない点や理由付けと論理がつながっていない点などは他の合格者にも指摘された点だったので、今後気をつけたいと思います。
自分は記述のメリハリがうまくつけられないので、記述が長いといった指摘は大変勉強になりました。
④民訴は法律論と具体的事例の結びつきが上手くできなかったので、これからはその点を意識して勉強したいと思います。
塩見さんがコメントしてくださった中では、「分析のハコ」という点ですね。
⑤お忙しい中、再現答案を全科目添削してくださり、ありがとうございました。
判例知識も不正確な点があったので、正確性を高めていきたいと考えています。
答案のメリハリやハコ思考など、塩見さんから頂いたコメントを参考に、勉強を続けていきたいと思います。
来年こそは良い報告が出来るように頑張りたいと思います。今後ともご指導宜しくお願いします!
2.
Bさん
①メールと添削内容確認しました。添削ありがとうございます。
すべての要件の認定を書き落とすのは答案作成のフレームの姿勢や事案分析の思考に問題があったと思います。
改善点は非常に多いんですが塩見さんや合格者さんの力も借りて、諦めず1つ1つ直していきたいと思います。
②民事訴訟法の添削ありがとうございました。
三段論法、問いに答える姿勢、論理の流れがこの科目でもできていないです。
この部分は過去問を起案して、添削してもらい、意識して直している最中です。
毎回同じような感想ですが、今年の合格者さんにももう嫌になるくらい何度も何度も指摘されたので根本的な欠陥として認識改善しなければならないところです。
③刑事訴訟法の添削ありがとうございました。
刑事訴訟法について合格者さんと自分の答案について話をしても、思考の順序というのは誤っていないようです。
しかし書く順番や日本語がおかしかったり論理的に書けていないのは塩見さんがご指摘された通りだと思います。
また、ほかの方にも指摘されたように制度趣旨と要件の結びつきが意識できてないなど点のつく書き方にはなっていないです。
さらに本問の特殊性に触れて自分なりに考えるその分析のハコが使えていないですね。
最後に、選択を 除く7科目添削本当にありがとうございました。
直接会って話して、答案を添削されて、いかに自分が思考の形や形式面が足りていないのか自覚ができました。
添削についても★番の私が言うのもなんですが、丁寧で適格だと思います。
民事訴訟法や刑事訴訟法になってくると大体塩見さんから指摘される部分の予想が着くようになってきました。
これを成長したと捕らえて頑張っていきます。
3.
Cさん
①お世話になっております。
お忙しい中、民法の丁寧な添削をありがとうございます。
よく検討させていただきます。
全体にかかる分析についてのご助言も参考にさせていただきます。
引き続きのご指導を受けて等、またお訊ねすることあるかと思いますが、叱咤いただければ幸いです。
本当にありがとうございました。
②お忙しい中、刑法についても丁寧な添削をありがとうございます。
よく検討させていただきます。
良い点は理由付きでよい、悪い点は悪いと指摘いただけるので、とても勉強になります。
twitterを拝見しても、大きな時間と労力を注いでいただいていて、謝意を表現しきれません。
引き続きのご指導を受けて等、またお訊ねすることあるかと思いますが、叱咤いただければ幸いです。
本当にありがとうございました。
③twitterやブログを検索して、弱点傾向の強い科目について重点的にご指導いただく合格者にアプローチをかけたりしてみております。
何名かは快く引き受けてくださいますし、中には塩見さまにみてもらうことを推薦いただくこともあります(@★ さまなど)
これらも、塩見様に背中を押していただいたからこそのものと思っております。
ありがとうございます。
ひきつづき、甘えるばかりで本当に申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
④会社法、民訴までの添削答案を拝受いたしました。
まだきちんと分析しきれていませんが、会社法まででは、規範と当てはめの文言上の一致=三段論法の死守のご指摘が繰り返されている点が印象に残りました。
また、条文文言自体のみが採点者との共通了解くらいに、文言の「」つき引用の重要性が強調されていたと思いました。
丁寧な論述の具体的内容を言語化してくださり、ありがとうございました。
これで意識的に書くことができると思います。
民訴については、題意把握ないし事案把握に失敗していること、
また上記論述の丁寧さを欠く点は、物理的な執筆時間の確保に失敗していることに起因するように、添削いただいて感じています。
その中には、問題文の中の誘導部分への感度といった問題も含まれているかと思います。
これらは、結果としての答案上には表れない、
合格者の頭の中のトレースの問題になるかと思います。
塩見様のハコ思考もその1つと思いますが、頭の中にある関係で、なかなか言語化されないものが多いので、
塩見様のように積極的に言語化をされる指導は、本当にありがたいです。
4.
Dさん
①塩見さんの司法試験に対する姿勢、答案作成の合理的な視点等、非常に有意義でした。
ありがとうございます。
②憲法刑法の添削ありがとうございました!
ご指摘のとおり、答案の形式面で負けていると実感してます。
どんな状況でも形式面を崩さないよう意識的に身体化出来るよう訓練を重ねたいと思います!
③商法の添削ありがとうございました!
やはり三段論法、論理展開の表現等の答案の形式面という前提部分で負けていました。
④民訴の添削ありがとうございました。
・分量が少なく書き負けている。
(→自ずと事実の量も少なくなっている)
・形式的な問いに答える姿勢が欠けている。
添削していただいて、全科目このような不具合が随所に現れていることに気が付きました。
論パを憶えて貼り付けることでロー入試が乗りきれてしまったので、安易な考えのまま本試験に突入してしまいました。
⑤全7科目の添削本当にありがとうございました。
今まで答練・模試等も一切受けず、友人との簡単な過去問ゼミしかやったことがなかったので、本当にいい機会でした。
これからは指摘されたポイント等意識して、独善的な勉強にならないように、トレーニングを積んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
その他、多数の評価を受けております。
実際に解いていない問題の添削をするのはいかがかと思い,25年の添削をする際に最低でも答案構成をすることにしていました。
答案構成の後,法学書院の解説を読み,自分なりの基準を持ったうえで添削に取り組みました。
少し苦労しましたが,このような評価をしていただき,やったかいがあるなぁと感じております。
今後とも,質の高い受験指導を提供するために努力しようと思います。
添削させていただいた方の合格を祈念いたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿